HARDOFFで剥き身で買ったので、
取説はなかった。(箱もなし)
触っていればわかるだろうと高を括っていたが、甘かった。
パネルに表示されるのは、「F0」とかの英数字のみ
弾きながら音を聞けばなんだかわかるのだが、例えばTONE調整なんてどれだかわからなかった。
取説をDLしたのだが、これが基本的な使い方しか書いてない。
プリセットパッチはイマイチだから、自分で音を作りたい。
OCTAVE・DRONEとか、今まで使ったことのないエフェクターとかの音も聞きたい。
DRONEなんて、初めて聞いた。(シタール共鳴なんて、面白すぎる)
さえないオジサンの使ったことのあるエフェクターなんて、オーバードライブ、ディストーション、コーラス、ファズくらい。デレイは、当時、高嶺の花で、スタジオに行った時くらいしか使ったことはなかった。
余談だけど、BOSSのエフェクターが当時8000円前後(バイトの日給の2日分)だったが、今も実売は同じくらいなんだよね。
ググッたんだが、出てくるのは、使いにくい、わかりにくいなどの記事
さらに、日本語のコンテンツが少ない。
何でもできるが、使いこなせないみたいな臭いががプンプン
一瞬、ZOOMのG3を買おうかとも思ったが、そんな中、神のようなコンテンツがヒットした。
http://gadget2shin.seesaa.net/article/373090309.html
わからなかったことが、一発で解決。
ほんとにありがたい。
さえないオジサンなりに、いじって「多分こうだろう」と思っていたことに確証が持てた。
使い方さえわかれば、これが、どっぷりはまる。
細かい調整がかなりできるので、面白すぎる。
音に関しては、「歪が良くない」と言うレビューが多かったけど、さえないオジサンの求めている音は、パラメータ調整で、なんなくできる。
ライブとかフルPAとかだったらわからないけど、家でポチポチやる分には十分すぎる。
再評価
★★★★★
昨日の総理大臣杯は、池田がF2にもかかわらずドリーム1着
さすが!
買ってないけど
本日の河上選手:お休み