2016年6月25日土曜日

BOSS AB-2 改造

BOSS AB-2のスイッチは、他のエフェクター同じで、INのコネクターの抜き差し
更に、電源サプライも使えない
更に、電池交換は、いちいち裏蓋のネジを外して開けなくてはならない。
繋げっぱなしなので、電池は一週間位でなくなる。

DCジャックを買って、外部サプライできるように改造

ジャックを買う。
AMAZONで138円



電池BOXの配線を切って、コネクターに接続






蓋を閉めるとこんな感じ。






前に作ってあった角電池用のBOXを単3・2本の電池BOXに変えて、それを繋げて完成。



電池BOXを直接繋げてもいいんだけど、電池交換する時に、とれた方がやりやすいのでコネクターを使ってみた。
コネクターを使った工作をしたかっただけなのかもしれない。

本日の河上選手:お休み

2016年6月24日金曜日

AGPtEK E02 クリップ式 8GB MP3プレーヤー 再評価

「AGPtEK E02 クリップ式 8GB MP3プレーヤー」買ってから1週間が過ぎての再評価

液晶
  見やすい
  有機ELのブラックバック・ホワイトフォワードで、太陽光の下でもくっきり見える。
  この値段で有機ELなんて、一昔前では考えられなかった。

バッテリー
  バッテリーも十分で、通勤と会社帰りにパチンコ寄ったりして、
  この1週間でトータル15,6時間使用して、1目盛りの残量有り。
  メーカー値は、12時間

充電
  残り1目盛りで、USB充電器(5V 1.0A)+Anker B8132016の急速充電環境で30分
  (バッテリーがちょっと心配だが!)
  メーカー値は、3時間と書いてあったが、急速充電も可能なようだ。

音質
  これは、以前も書いたがヘッドホンによるのでこれ自体の評価はあいまいになるが、
  MDR-CD900ST+320kbs(CDからのリッピング)でCD再生とほぼほぼ変わらない。
  MP3の再生能力は高いと思う。

容量
  本体・8G+SD・32G(実質16G使用)で使っている。
  本体メモリーとSDの切替が煩わしいが、本体側の音楽容量で十分なので、
  この一週間一度も切替なかった。

操作性・使い勝手
  操作ボタンは四方向と中央の5つ。
  中央のボタンがちょっと凹んでいるので、誤操作をする事無く使いやすい。
  (中央ボタンしかほぼ使わないけど)
  パワーオン、再生開始、ボリューム調整だけなら、EASYモードにしておけば操作しやすい。
  標準(?)モードにしておくと、メニューに切り替わったりしてややっこしい事になる。
  ひとつだけ残念なのが、イヤホンジャックがクリップの根元と反対側にあるので、
  胸ポケットにクリップを刺して、本体を内側に入れると、ケーブルもポケットの内側に入る。
  この為、煙草・ライターと一緒に入れると取り回しがしづらい。


さえないオジサンの使い方は、気に入った音楽を通勤時にダラダラ聞ければいいので、ラジオも使わないし、音質にもあまりこだわらないので、必要十分なプレイヤーである。

評価は変わらずで、★★★★★

本日の河上選手:お休み

2016年6月22日水曜日

KOSS ・ SportaPro 替えスポンジとaudio technica ( オーディオテクニカ ) / AT519CS

悲しいことになっていたSportProの替えスポンジが来た。
SHで片耳 97円




色は、真っ黒でないけど、いい感じになった。
値段も安いし送料も無料で着け心地も満足なので、★★★★★





標準→ミニプラグの「audio technica ( オーディオテクニカ ) / AT519CS」も一緒に買った。




わかっていたけど、これを使うとプラグがかなり長くなる。

この間も書いたけど「Victor CN-233A」がレビューが良くなかったので、安心理論でこれも買ったけど、取り回しを考えれば、CN-233Aに軍配が上がる。
音はどちらも変わらないと思う。

買値は税込み ¥648 だけど、★★★☆☆


本日の河上選手:お休み

2016年6月20日月曜日

Victor CN-233A

MDR-CD900STの標準プラグからミニプラグへの変換がしたいので、
「Victor CN-233A」を買った。







レビューを見たら、あまり芳しくなかったが、580円なので、ダメもとで買った。
実際は、なんの問題もないし、音の劣化もない。(と思う)

とりあえず、用途は満たしているので、
★★★★★

明日からグラチャン!

本日の河上選手:お休み



2016年6月19日日曜日

Sony MDR-CD900ST









いままで、使っていたKOSS SportProのスポンジが破れてしまった。























4、5年使ったし、買い換えを考えた。
少しはいいヘッドホンを買ってみようかといろいろ探してみた。
最終的に、SONY・ MDR-CD900st、MDR-7506、SHURE・SRH440の3つに絞った。

ほぼほぼ、CD900に決めているのだが、今一、決めきれない。

最終的には、視聴と装着感を確かめたい。
これができる所がないかググってみたら、秋葉原の「E イヤホン(http://www.e-earphone.jp/)」がヒットした。

秋葉原か~~ ちょっとメンドクサイと思ったが、万世の排骨拉麺が食べたいので、一念発起(大げさだが)行くことにした。

まずは、万世で「つけ麺ざる排骨拉麺」を食べる。
排骨がちょっと期待外れだったけど、まぁ美味しかった。
























腹もいっぱいになったので、イヤホン屋に向かう
中央通りからちょっと入った路地の雑居ビル4Fにある。
路地に入ってびっくり。
イヤホン屋の袋を持った何人かとすれ違った。


























イメージでは、秋葉原的(?)な店で、秋葉原的(?)な人がまばらにいるのかと思ったら、普通の人(?)で大混雑。
そんなに大きなフロアーではないが、全部イヤホン!

視聴用もかなりある。
候補の3つもあった。

早速、Nexusを繋いで視聴!

MDR-CD900ST
  音の鮮明さは凄い!
  着け心地もいい。
  ただ、ミニプラグではない。
  (店のサンプルは変換コネクタが着けられていた。)
  G3に直付けなので、いいけど。
  JS8などに繋げたい時には、変換プラグがいる。
  

MDR-7506
  CD900と同じ感じの音だけど、ちょっと切れがない。
  折りたたみ式なので、ちょっと着けるときに煩わしい。
  着けてしまえば、問題ないけど。

SRH440
  前の二つに比べると、分解能は悪い気がする(ほとんどわからんが)が、一番聞きやすい。
  着け心地もいい。


三者三様でどれもいい。

店員に意見を聞いてみた。
本来の目的は、ギターの音を聞くことにあるなど云々と説明する。
ほんとかどうか、店員もギター弾きで
「自分もモニターとしてCD900を使っている。ギターのモニターならこれです。
一番忠実に音をモニターする。ただ、低音がちょっと物足りないかも」と説明してくれた。
(ググった時のレビューの内容と同じなのでちょっと笑ってしまった。)


店員の押しもあり、CD900を購入。
業務用なので初期不良以外は有償になるなど説明してくれた。

箱は、なんの化粧もなし。
いかにも、業務用。
そして、店員が言っていた有償修理の注意書き。
















そして、なんの飾りもない本体と説明書、緩衝材もない。




早速、G3に繋いで音出し。
こんなにいい音だったのかと、びっくり。
指でのタッチの強弱も鮮明に表現される。

低音が物足りないと言われたが、ちょうどいいと言うか、良くわからない。
(ドンシャリの音楽を聴くには物足りないかも。)

評価は、専門的な製品は違うな~ということで、

 ★★★★★

やはり、これで普通に音楽も聞きたいので、ミニプラグ変換コネクターを、SHに注文した。(KOSSの替えスポンジも)


本日の河上選手:お休み

2016年6月15日水曜日

AGPtEK E02 クリップ式 8GB MP3プレーヤー

TranscendのMP3プレーヤーが、いよいよバッテリーの持ちが悪くなったので買い換えることにした。
今更、Walkmanでもないし、Trancendの後継もあまりいいのがない。
条件としては、縦長、クリップ付き、8G以上、ケーブルなしでUSBが直差しができる。


目に留まったのが、

AGPtEK E02 クリップ式 8GB MP3プレーヤー
レビューもいいし、値段も3千円しない。

同じ値段で性能もいいA12も候補にしたが、幅広なので却下。
(SDは64G、対応フォーマットMP3/WAV/APE/WMA/FLACに対応している。)



縦長
クリップ付き
内蔵8G + MicroSD 16G 容量的にも問題ない。
対応フォーマットMP3/WAVの2種類。(ほぼ、MP3音源なので問題ない。)
ただ、USBはケーブル使用。
そこは妥協した。

いつものように、昨日、AMAZONで注文したら、今日帰ったら着いていた。

もちろん中国製です。

梱包品は、本体、USBケーブル、マニュアルが2冊(英語版と日本語版)
日本語版のマニュアルがついてるとは、親切
イヤホンは付属しない(使わないからいらない)





早速、最近買ったCDなどを本体に転送

操作については、ちょっと慣れが必要
立ち上げは、ツーアクション
電源オン(再生ボタン長押し) → 再生
レジューム機能も付いている。
本体メモリーとSDは連動せず設定で変える。
肝心の音は、通勤途中で聞く分には問題ないと思われる。
音自体は、使うイヤホンによって左右されるので、あまり本体の性能でないと思うが、Trancend よりは、クリアな気がする。
イコライザも付いてるが、パターンのみで、自由にはできない。
デフォルトのまま使用
液晶は見やすい
言語を日本語にするとFONTが大きくなって見にくい。
基本的な操作については英語でもわかるので英語にした。
MicroSDは、32Gかしか手元になかったので、試しに入れてみたが何の問題もなく再生する。
ちなみに、使用容量は、15.6G



評価的には、これから使ってみないとわからんが、ちょっといじった感覚では

★★★★★

外装はラバーコーティングされているので、手触りがいい。

一緒に Robert JohnsonのCDも買った。












本日の河上選手:お休み

2016年6月12日日曜日

Classic Blues ???

CDを4枚買った。

定番中の定番な人達のCDなので、レビューしてもしょうがないので、しないけど、どれもこれも新品で1000円しない。

Muddy Waters 「Anthology」

  下のシールには「3枚組 75曲 3時間」って感じのシールが貼ってある。


Lightnin' Hoppkins 「Dirty House BLues」

  「2枚組 50曲 2時間」のシールがある。
  Muddyと同じレコード会社で、2個ともジャケットは紙!



Otis Redding 「The Very Best of Otis Redding」

   Atlantic企画物の輸入盤
   ちゃんとしたプラケース
   この人の声は、とてつもなく好き!


T-Bone Blues 「T-Bone Blues」

これも、Atranticの企画盤だが「Atlantic 1000円」って言う日本でのシリーズ物みたいだ!









本日の河上選手:お休み

2016年6月11日土曜日

Boatboy 7月号

久しぶりにBoatboyを買った。
多摩川の特観券が付いてた頃には、月に2,3冊買っていた。
今月号から特観券が復活したわけではない。

表紙が加藤俊二だったので、思わず買ってしまった。

引退して1年。
そのインタビューを読みたくて買った。

相手はクロ編集長と浪速のドン・長嶺なんだけど、初めはインタビューだけど、途中から対談ぽい感じになった。

ページ数にして5ページ

ちょっと、物足りない感があった。

おまけ目当てで買った MONOMAX(こっちの方がBoatboyより高い)
ケースは、割とちゃんとしていた。



本日の河上選手:お休み
      7/16 ~ 津

2016年6月5日日曜日

TRIO アップデート

TRIOのファームをアップデートをした。

セットアッププログラムをhttp://digitech.com/en-US/softwareからDL




USB接続
本体のSTYLEランプが緑で周回点灯




TRIO本体側のバージョン確認

「Check for LatestUpdates」 クリック



2個のUPDATEがある。

「Start Update」クリック
一個目のUPDATEが始まる。





STYLEが、オレンジも交えて周回点灯








reboot要求
本体はSTYLEが再度周回点灯
TRIO本体の電源OFF



TRIO本体を電源ON
2個目のUpdateが始まる。




今度は、PARTが順次点灯







reboot要求
TRIO本体の電源OFF



TRIO本体を電源ON




完了







      ➡➡➡➡➡➡










MCUが、1.1から1.4、DSPが、1.3から3.0にそれぞれUPDATEされた。





本日の河上選手:お休み
  次回斡旋未定


2016年6月4日土曜日

ZOOM ZNRとStereoDelay 設定メモ

ZOOM G3のペダルと、TRIOのフットスイッチのケーブルの調整と、
不調になったNS-2の代替えとしてMS-50GのZNRにしたので、ボードを組み替えた。





ギター → ABボックス
A → TRIO → TM-4
B → MS-50G → MINIMAL → G3 → TM-4
TM-4 → JS-8


最初は、MS-50GのZNRをMINIMALの後に、組み込もうと思ったのだが、
今一、具合がよくなかった。
先頭に持ってきたら、いい感じになった。
ノイズと原音減衰との戦いになるが、ある程度の妥協でこの設定にした。

NZRとStereoDelayの設定メモ














本日の河上選手:お休み
 次回斡旋:未定