「FX-AUDIO- TUBE01J」の真空管が無防備で、引っ掻けたり、何か落としたりして割りそうで怖い。
真空管保護カバーを買いたいのだが、微妙に値が張る。
プラケースを被せるのが一番簡単だし、真空管の灯りも見える。
しかし、熱の問題があるのでやはりネットがいい。
ただ、芯はしっかりしてなくてはならない。
部屋を見まわして目に付いたのが、エアコンのリモコンを入れている100均の小物入れ。
幅が、本体よりも、ちょっと小さめだが、真空管2本分にはちょうどいい。
高さ(深さ)があるので、途中から切って調整する。
サイドを少し長めに残し、本体を挟み込むようにする。
白で微妙だけど、とりあえず事は足りたので「良し」とする。
翌朝、「エアコンのリモコンが、どこにあるかわからん!!」と女房に怒られた。
本日の河上選手:お休み
17日から戸田