2017年8月26日土曜日

Huawei P9Lite

Nexus7から、P9Liteに変えて、約1か月、漸く画面の小ささに慣れてきた。
出走表を見るのはちょっと苦しいが、電投、実況は何とか使える。
画面が小さい以外は、性能は問題ない。

処理速度
  Mediapad T2 Proを初めて使った時も、早いと思ったが、それよりも早く感じる。
  Mediapadは、Qualcomm・MSM8939(Snapdragon 616)  
                 Octa-core( 4×1.7 GHz+4×1.0 GHz)
  P9Liteは、Kirin650 Octa-core (4×2.0GHz+4x1.7GHz)
  処理能力は、スペック上良くなっている。


画面
  5.2インチ(1920×1080)だから、小さいながら字が潰れない。
  発色はきれい。


操作性
  当たり前だけど、小さいので携帯性には優れている。


音(本体スピーカー)
  この大きさにしては、いいかもしれないが、使うことはほぼないと思う。


バッテリー
  競艇の実況、通勤時間+パチンコでの音楽再生(3~5時間)、
  ブルートゥース常時ONで、40%位なので、まずは問題ない。
  充電時間は、付属の充電器とケーブルで20%から2時間弱で完了。


カメラ
  一概に画素数で画像の良し悪しを判断できないが、1300万画素・F2ならば、
  カメラを売りにしているスマホには劣るが、スペックは充分。
  実際、撮った写真もモニターではきれい。
  印刷はしたことはないので、ジャギるかどうかは不明。

  上がP9Lite 3.58M、下がMediaPad 1.51M 









カメラアプリ
  モードをいろいろ選べる。





  

SD
      Read/Write問題なし。

通信
  厳密にいえば、P9Liteの性能ではないが、Wifiオンリーで通信も問題ない。

指紋認証
  サクッと反応するし、タッチ感度もいい。


前にも思ったが、OTG接続ができないのだけが残念
1カ月使ってみての評価は、★★★★★
ちなみに、ケースも問題なく使えている。




MedaiPad スペック表

対応OS
   Android™ 5.1 / Emotion UI 3.1
CPU
   MSM8939 Octa-core 64-bit
メモリ
   RAM:2GB / ROM:16GB
バッテリー
   6660 mAh
ディスプレイ
   約 10.1inch( 1920 x 1200ドット) IPS screen
カメラ
    メインカメラ:800万画素
    インカメラ:200万画素
通信機能
    Wi-Fi: IEEE 802.11a/b/g/n/ac,2.4&5GHz 準拠
Bluetooth
     Bluetooth 4.1
スピーカー
    ステレオスピーカー
ビデオ音楽再生フォーマット
    MP3/FLAC/APE/OGG/MID/MIDI/AAC/WAV/MMF
動画再生フォーマット
    3GP/3G2/MPEG-4/MOV/WebM/FLV/TS/MKV/AVI/ASF


P9Lite スペック表

対応OS
   Android™ 7.0 / Emotion UI 5.0
CPU
   Huawei Kirin650 オクタコア (4×2.0GHz+4x1.7GHz)
メモリ
   RAM:2GB / ROM:16GB / Micro-SDスロット(最大128GB)
バッテリ
   容量3000 mAh
連続待受時間
   LTE-FDD:約610h / WCDMA:約630h / GSM:約600h
連続通話時間
   WCDMA:約18.9h / GSM:約31.5h※1
ディスプレイ
   5.2インチ, FHD(1920×1080ドット), IPS(in-cell)
カメラ
   メインカメラ:1300万画素(開口部F2.0/AF/BSI)
   インカメラ:800万画素(開口部F2.0/FF/BSI)
通信速度 (受信時/送信時)
   下り(受信時)最大150Mbps(LTE)
   上り(送信時)最大50Mbps(LTE)
通信方式
   FDD-LTE : B1/3/5/7/8/19/28
   TDD-LTE : B40
   W-CDMA : B1/5/6/8/19
   GSM : 850/900/1800/1900MHz
   Wi-Fi: 802.11b/g/n (2.4GHz )
   Bluetooth®通信:Bluetooth v4.1
   テザリング機能 / 最大接続台数:8台
その他
   測位方式:GPS/AGPS/Glonass
   センサー:指紋、加速度、コンパス、環境光、近接

   Nano-SIM × 2

本日の河上選手:お休み