2012年2月26日日曜日

ゲーセン

Sが、「ゲーセンに実名の競艇ゲームがある。出かけに選手手帳を見てたら載ってたよ!」って言うから、近所のゲーセンに行ってみた。

30年ぶりくらいで、ゲーセンに行く!最近30年ぶりが多い!

あの頃は、TVゲームがメインで、ゼビウス、ギャラガー、マージャンゲームをバイトの帰りに、始発までやっていた。ゲームをやると言うか、どちらかと言うと寒さしのぎと仮眠のためにゲーセンに居た。ゲームやる金あったら、パチンコやるでしょ!
あの頃のゲーセンは、暗くて、客は、学生がほとんどだった。店員もチンピラか、親父だった。

ところが、入ってみてビックリ
店内は明るいし、ゲームも疑似体験ができるようなでかいものだし、店員もファミレスみたいな制服を着て、接客もいい。客も老若男女、親子連れも多かった。

早速、1コインを買って勝負。

平和島と住之江が艇場で、レースもランダムにダービーやら総理杯やらのSGやG1。ビースターカップのようなローカル戦まで、ランダムに展開される。選手も池田、瓜生、今垣などのA1から、万谷や名前も知らないB1まででてくる。でも、王者は、一度もみなかった。ハゲも見なかったけどね!

はじめはやり方がわからずに、マゴマゴしていたが、4Rくらいやって、なんとか賭けられ様になった。
BET1枚で6点とかやっていたが、これが、結構あたって、500枚超。それからは、120点の全賭けとか、30BETの4点BOX とか、適当にやっていてら、80枚まで減った。
そろそろ、やめようかと言う時に、4万舟をGETして、2000枚超
最終的には、2000枚弱。
払い出しをしたら、途中でエラーになった。隣のジージに聞いたら、枚数が多いと店員を呼ばなきゃならないらしいと言われた。
店員を呼んだら、400枚以上は払い出しできなくて、貯コイン時に店側でクレジットしてくれるそうだ。でも、400枚でダメって、そんなに使わないもの?!

このジージだが、どうも多摩川で見た気がする。Sも見た気がするって!Sがビックリ!してた。

貯コインをするために、会員証を作った。パスワードは、今の世の中、当たり前だけど、さらに、静脈認証の登録まで、これまた、ビックリ

時代は変わったもんだ!

「【TELEBOAT】​GⅠ女子王座決定戦招​待ツアー事務局」からメールが来てた。
あたたっかと思いきや、思いっきり外れてた。ガックシ!