2009年7月4日土曜日

やっと

昨日は、仕事を投げ出して伊豆へ!
まずは、南熱海へ、潮は、濁っているし、
何も起きない
またも、先週の悪夢が頭をよぎる

明るいうちに、魚(といっても金魚だけどね!)の姿を絶対に見れる宇佐美に移動。
しかし、何も釣れん

19時過ぎには暗くなってきた。
すると、電気浮きが、消しこむ!

ついに来た、金魚が!

久しぶりの魚、金魚でも嬉しい。
しかし、投げれば金魚鈴なり、いい加減やんなって来た。
そこで、ちょっと棚を浅くして、思いっきり遠投

すると、明らかに金魚と違うアタリ
引きも数段強い、ついにアジ様か
で、上がって来たのがコイツ(→)
金魚?でも、肉厚だし、色も違う!

F氏に写メで送ると、程なく、「ナンヨウキンメ」と返信!
「キンメ!」深場の魚じゃないの?(帰って調べたら、夜に幼魚が浅場に上がってくることもあるとなっていた)
でも、小さいし、この時点で、喰えるかもわからないのでリリース!

その後、20cm級のナンヨウキンメが10本くらいのミニフィーバー
結構、引きも強いし楽しい、なんと言っても、久しぶりのちゃんとした魚(???)なので、結構嬉しい!
全部リリースしたのだが、20cmあれば、刺身にできるサイズだったらしい。(←義理の父親談)

キンメフィーバーも終了し、ちょっと前から降り始めた雨も本格化してきたので、ここで終了。
時計を見ると、22時過ぎ!
アジ様は、見れなかったが、シツコイようだが、魚が釣れたので、満足!(負け惜しみじゃないよ!)
ちなみに、F氏は、今日の朝、伊東に行って坊主だったらしい!


帰りに、スキ家で、コイツ(→)
ハンバーグカレー+温玉+サラダ

これが、メタくそうま~~い!