江戸川 第41回 京葉賞 トータリゼータエンジニアリング杯
12/25 ~ 29 5日間シリーズ
初日
5R 4号艇 4コース進入
11 のトップスタート
伸びた3号艇が一気に内を飲み込む
1号艇が残して、314の体系
5号艇に追い上げられるが、3着でゴール
そして、17,270円 ブラボー
2日目
6R 1号艇 1コース進入
1号艇の河上選手はこの間から、信頼できるので一応ピンも含めて、
12ー1235ー1235、しかし、オッズが低すぎる。
1-23-235 をガミらないように買う。
結果 125で、2560円
12R 3号艇 3コース進入
ST遅れて、ドベ
3日目
10R 6号艇 6コース進入
1号艇がF そして4着
4日目
2R 5号艇 5コース進入 安定板使用
2着
9R 2号艇 2コース進入
前走の2着とターンが展示の2Mターンが良く見えた。
しょうがないので、差しも考えて
12-124-1246 で、道中、富樫選手に追い上げられたが、
嫌な予感が当たり2着で2,070円
最終日
7R 1号艇 1コース進入
1コースの信頼度がUPしている河上選手だが、江戸川の下げ潮無風
展示を見る限り1M -> 2M がかなり強い
内艇のスタートは、結構つらい。
人気になっている河上選手は、ダメな気がする。
いつもの 全ー全ー河上選手
外2艇がいいスタートで、5号艇が頭、6号艇が来て河上選手が残すか?
2Mでは、残して2番手、しかし、2周目1Mで6号艇と縺れて3番手
結果3着で、15,680円 ブラボー!
今節2個目の万舟!!
11R 6号艇 6コース進入
1Mで、内艇の引き波にやられて、取り返しの使いドベ!
今節は、3着付で、2本の万舟を提供してくれた。
やはり、3着が似合う男なんだ。
最終日の1R あり得ない F 3艇
丸亀は、初日だけど、1Rから即日帰郷のF 年越しが嫌だったのか?
来年は、1/3からの地元戦