トリプルモニターで、快適な電投生活を送っていた。
ところが、縦置きで出走表を表示している「IO-DATA LCD-DTV223XBE」が、微妙にやられている。
2,3時間使っていると発色が悪くなり、微妙に暗くなっていく。
AMAZONの購入履歴をみると、2010年12月に買っていた。
それも、「エコポイント対象」
エコポイントがどんなもんだかも、忘れているけど。
約8年も使えば、引退してもいいと思う。
デュアルでもいのだが、、一度、増やしたモニターを減らすのには抵抗がある。
とりあえず、モニターを物色する。
モニターを買い替えるなら、4Kが欲しい。
文字の大きさを現在と同じにして解像度を上げると、当然モニターサイズが大きくなる。
DPI計算をすると、(https://ksnk.jp/ppicalc.html を使わせてもらった。)
21.5inch FULLHD 1920*1080 102DPI
43.0inch 4K 3840*2160 204DPI 2倍
28.8inch WQHD 2560*1440 137DPI 1.3倍
文字表示のコンテンツも見つけた。https://risaiku.net/archives/2738/
4Kの43inchは、横幅が1m近い。
WQHDの28inchは、横幅が65cm前後。
場所的に、43インチは無理。
4Kはあきらめて、28インチのWQHDをAMAZONで調べた。
IO-DATAの27インチで2.7万程度で、同メーカーの31インチが、タイムセールになっている。(調べた時は、6/26~からのタイムセール祭り中)
Acerは、27インチが4万、ところが31Inchは、3万
AMAZONは、価格がコロコロ変わるので、何とも言えないが。
31inchの横幅は70cm、文字も大きくなるし、価格は許容範囲だが、場所的にギリギリ
27inch、31inchで、WQHDの3機種に絞った。
① IO-DATA EX-LDQ271DB
ADSパネル
27inch
10%オフ・クーポン有
¥26,818 (¥ 29,798の10%オフ)
620×443×240
2Wスピーカー
HDMI×3/DisplayPort×1
フリッカーレス・ブルーリダクション
② IO DATA EX-LDQ321DB
ADSパネル
31.5inch
タイムセール祭り対象
¥ 30,972(¥34,168の9%オフ)
730*486*180
2.5Wスピーカー
HDMI×3/DisplayPort×1
フリッカーレス・ブルーリダクション
➂ Acer EB321HQUBbmidphx
IPSパネル
31.5inch
10%オフ・クーポン有
¥30,420 (¥ 33,800の10%オフ)
729*603*266
3Wスピーカー
DVI-DL(Dual Link対応)、HDMI v1.4、DisplayPort v1.2
フリッカーレス・ブルーリダクション
ここまで調べて、カートにまで入れたのだが、DUALに戻したら、割とスッキリして良い感じになった。
出走表の表示に難はあるが、電投ができないわけでもなく、しばらくDUALに戻した状態で様子を見ることにした。
ADSが不明だったのでググった。
IPS
ジャパンディスプレイ社及びLG Display社の商標
ADS(Advanced super Dimension switch):
中国BOE社製のIPS液晶パネル
AH-IPS(Advanced High performance IPS):
LG Display社製のIPS液晶パネル
本日の河上選手:お休み
7/14 ~ 桐生