2017年12月29日金曜日

AMAZON Best Buy 5

今年もAMAZONでいろいろ買った。
そんな中での自分なりのベスト5

No.1 Huawei P9 LITE  VNS-L22-BLACK

Nexus7のバッテリーがやられてきたので、小さいタブレットとして購入。
電話としては使っていない。
音楽プレイヤー、ブラウザーとして、気軽に使える。
なんといっても、いつでも、どこでも、競艇ができるようになった事が最大の理由。
Nexus7でもできたのだが、さすがに仕事中に、あの大きさを広げる訳にもいかなかった。
たまにやってたけど。

不満らしい不満はないが、一点挙げるとすれば、OTG非対応、ま、大したことではないが。

























No.2 ブルートゥース・イヤホン

・ TaoTronics Bluetooth  TT-BH07

初めてのブルートゥース・イヤホン スマホとのケーブルが無くなって使い勝手は良かったが、リモコン部との接触不良でたまに音切れがするようになった。
















・QCY   QY13

TT-BH07の音切れが気になってきたので、買い替えた。
マグネット接触でON/OFFというスイッチなので、いつの間にか、ON状態になって、使う時にバッテリー切れになっている事が何回かあった。
イヤーフックも眼鏡と干渉して使いにくかった。
予備としてお蔵入り。




















・Beyeah ブルートゥースイヤホン

Cyberマンデーで、2500円ちょっとだったので、買ってみた。
「片方失くす」とかの心配も、充電器を兼ねたケースにしまうので、杞憂だった。
























当たり前だけど、コードの煩わしさ、風切り音、擦れるノイズが一切ない。
音質も他の2つに比べて遜色ないと思う。


No.3 Steinberg  UR22mkII 
     & Denon Professional  DN-304S


年初に引越して、ある程度、音が出せる環境になった。
DTMは、G3をUSB-DACにして、ヘッドホンでモニターしていたが、この2個で作り直した。

細かい音の調整は、ヘッドホンでやるが、全体の音については、やはり、空気を実際に揺らした方がいいと思う。耳も疲れないし。
さらに、PCで再生する音楽、映画などの音質が格段に良くなった。
実況のエンジン音がかなりリアルになった。


























No.4 AKEIE  タブレット スタンド

ギックリ腰の時に、MediaPadを寝ながら見るのに購入。
思いのほか、使い勝手が良く、価格も1000円しないので、PCデスク用に、2個目も買った。



















No.5 LOGICOOL ワイヤレストラックボール M570t

20数年ぶりにトラックボールを買った。
初めは、多少戸惑ったが、すぐに慣れて問題なく使っている。
会社では、普通のマウスだが、書類とかに埋もれて動かす場所が狭小になると、トラックボールにしたくなる。



















本日の河上選手:多摩川 3日目
  2R 3号艇 ドベ
  11R 6号艇 3着 8000円
      やっとまともな配当が来た。(買った時は、万舟だった シクシク)