2017年9月2日土曜日

Qi給電 Ewin® Android Qiレシーバー(高価値 極薄)

Huawei P9 Liteは、Qi対応されていないので、Ewin  Qiレシーバー を買ってみた。
USB端子が塞がれてしまうのに抵抗があったが、充電以外にUSB端子を使うこともないし、家で充電するので、問題ない。
あまり評判は良くないが、680円なのでお試し的に。


本体は、むき身で入っていた。


供給器は、Nexus7の充電用に3,4年前に買った Panasonic QE-TM101-K




Nexus7で充電時間を計測した時は、20%から満充電まで約4時間半かかった。
早速セットしてみる。
USB端子の奥まではきっちり入らず、1,2㎜隙間が開く
プラカバーを嵌めて固定する。
















充電開始
























79%あったので、1時間弱で満充電された。
何度か、QE-TM101-Kが接点を探しに行っていたし、レビューにあったように、少し熱くなるので、評価は
  ★★★☆☆

いつも使っているカバーは、厚すぎて充電はできない。

本日の河上選手:唐津3日目

1R 4号艇 4コース進入 
     02のトップスタートだったが、
     捲りきれず差し切れずの中途半端なレースで4着

9R 6号艇 6コース進入 ドベ!!