以前、チョロっと書いた、NEXUS7の新しいケース
ATiC Google New Nexus 2013 7.0インチケース
ケースの本体(?)の蓋を受ける方にも磁石がついていて、蓋がパカパカ開かないようになっている。
蓋を三つ折りにしてスタンドになる仕様だが、これは、使い物にはならない。
これについては、元々期待していなかったので、問題ない。
前のケースも同じだったし、980円だし、
★★★★★
本日の河上選手:多摩川最終日
7R 2号艇 やっと3着 6000円
11R 5号艇 4着
2016年12月31日土曜日
2016年12月30日金曜日
AudioMX MX10
Bluetoothヘッドホンを買うことにした。
条件は、あまり目立たない、金属部品、有線でも使用可能。
AMAZONで物色して最終的に「AudioMX MX10」にした。
¥4,899
5年前に買ったBluetoothアダプターのAVANKAIZER・AVN-009
Huawei MediaPad T2 10.0 Pro
NEXUS7
3個ともすんなりペアリングできた。
MediaPad,Nexus7は、ボリューム、再生、停止、曲送り、曲戻しも正常に動作。

中音がメインで疲れない音質。
頭がデカイのだが、問題なく装着できる。
1時間ほどしたが、痛くなることもない。
音漏れもないようだ。
バッテリー、耐久性については、使ってみないとわからないが、
今日のところは、
★★★★★
最近の中華XXXは、なんにしても質が上がってきている。
NEXUS7のケースがボロボロになったので、一緒に注文
これも当然中華製
ボロボロ
ピカピカ
本日の河上選手:多摩川 5日目
5R 2号艇 2コース進入 差しでピン
10R 3号艇 2コース進入 3着
1号艇の西田が連に絡まず外した!
条件は、あまり目立たない、金属部品、有線でも使用可能。
AMAZONで物色して最終的に「AudioMX MX10」にした。
¥4,899
5年前に買ったBluetoothアダプターのAVANKAIZER・AVN-009
Huawei MediaPad T2 10.0 Pro
NEXUS7
3個ともすんなりペアリングできた。
MediaPad,Nexus7は、ボリューム、再生、停止、曲送り、曲戻しも正常に動作。
中音がメインで疲れない音質。
頭がデカイのだが、問題なく装着できる。
1時間ほどしたが、痛くなることもない。
音漏れもないようだ。
バッテリー、耐久性については、使ってみないとわからないが、
今日のところは、
★★★★★
最近の中華XXXは、なんにしても質が上がってきている。
NEXUS7のケースがボロボロになったので、一緒に注文
これも当然中華製
ボロボロ
ピカピカ
本日の河上選手:多摩川 5日目
5R 2号艇 2コース進入 差しでピン
10R 3号艇 2コース進入 3着
1号艇の西田が連に絡まず外した!
2016年12月21日水曜日
BOSS RC-3
ちょっと前にBOSS RC-3をHOで買った。
前々から欲しいとは思っていたのだが、ルーパーはG3にもあるし、JS-8にもあるので、事足りるといえば足りていたのだが、
・SWを切ったりすると録音内容が消える。(セーブできない)
・録音時間が短い
・ルーパー使用中は、他の操作ができない。
などなど、双方共に、「帯に短し襷に長し」で使いづらいところがあった。
たまたま、別の用でMODEOFFに行ったのだが、併設のHARDOFFを覗いたら、割と安く売っていた。
見た目もきれいだし、臨時収入もあったので試奏させてもらい購入。

ルーパー専用機なので、ルーパーとしての機能は申し分ない。
ただ、停止が2回押しなので、フットスイッチが必要。
録音したフレーズの長さが目で確認できないので、適当に弾いたフレーズだと、長さがわからない。
(G3もJS-8も目で確認できる。)
なので、ちょっとマイナス。
★★★★☆
本日の河上選手:お休み
26日~ 多摩川
前々から欲しいとは思っていたのだが、ルーパーはG3にもあるし、JS-8にもあるので、事足りるといえば足りていたのだが、
・SWを切ったりすると録音内容が消える。(セーブできない)
・録音時間が短い
・ルーパー使用中は、他の操作ができない。
などなど、双方共に、「帯に短し襷に長し」で使いづらいところがあった。
たまたま、別の用でMODEOFFに行ったのだが、併設のHARDOFFを覗いたら、割と安く売っていた。
見た目もきれいだし、臨時収入もあったので試奏させてもらい購入。
ルーパー専用機なので、ルーパーとしての機能は申し分ない。
ただ、停止が2回押しなので、フットスイッチが必要。
録音したフレーズの長さが目で確認できないので、適当に弾いたフレーズだと、長さがわからない。
(G3もJS-8も目で確認できる。)
なので、ちょっとマイナス。
★★★★☆
本日の河上選手:お休み
26日~ 多摩川
2016年12月18日日曜日
Windows10 CD 書き込み
久しぶりにCDを焼く事になった。
単純にデータCDを作れればいいのだが、OSが変わるたびに、CDへの書き込み方法が変わる。
方法というか、「表現」が変わる。
素直にデータCD作成としてくれればいいのに、訳のわからない説明で、最終的な状態が想像できない。
Windows10でCDを焼こうとすると、
「USB フラッシュドライブと同じように使用する」
「CD/DVD プレーヤーで使用する」
の2択

前者の「USB・・・」を選択すると、XPでは扱えない場合がある。(いまさらXPを使うこと自体もおかしいんだが!)
7以降のOSは問題ない。
Ubuntuは、ダメ!
後者は、今まで通りのデータCDができる。
さえないオジサンの勝手な解釈で、後者の「CD/DVD プレーヤー」という表現が、いわゆる音楽CDとか、映像DVDを再生するプレーヤーというイメージになる。
なので、データは前者の「USB」かということになり、罠に嵌った。
ということで、覚え書き。

下の「CD/DVD・・・」を選ぶ
管理 → 書き込みを完了する

CDラベルは適当に

オーディオかデータを選択する。

オーディオを選択すると、MediaPlayer が立ち上がるので、書き込みして完了

データCDを選ぶと、書き込みが始まる。

本日の河上選手:若松 匠シリーズ 最終日
2R 一号艇でピン
145のBOXで買ったが、5がF切って全返還
6R 三号艇 ドベ!
単純にデータCDを作れればいいのだが、OSが変わるたびに、CDへの書き込み方法が変わる。
方法というか、「表現」が変わる。
素直にデータCD作成としてくれればいいのに、訳のわからない説明で、最終的な状態が想像できない。
Windows10でCDを焼こうとすると、
「USB フラッシュドライブと同じように使用する」
「CD/DVD プレーヤーで使用する」
の2択
前者の「USB・・・」を選択すると、XPでは扱えない場合がある。(いまさらXPを使うこと自体もおかしいんだが!)
7以降のOSは問題ない。
Ubuntuは、ダメ!
後者は、今まで通りのデータCDができる。
さえないオジサンの勝手な解釈で、後者の「CD/DVD プレーヤー」という表現が、いわゆる音楽CDとか、映像DVDを再生するプレーヤーというイメージになる。
なので、データは前者の「USB」かということになり、罠に嵌った。
ということで、覚え書き。
下の「CD/DVD・・・」を選ぶ
管理 → 書き込みを完了する
CDラベルは適当に
オーディオかデータを選択する。
オーディオを選択すると、MediaPlayer が立ち上がるので、書き込みして完了
データCDを選ぶと、書き込みが始まる。
本日の河上選手:若松 匠シリーズ 最終日
2R 一号艇でピン
145のBOXで買ったが、5がF切って全返還
6R 三号艇 ドベ!
2016年12月17日土曜日
ジョルテ
デフォルトのカレンダーがどうも使いにくいので、ジョルテをインストールしてみた。
スケジュールの管理ができればいいので、大した設定変更は必要なくデフォルトのままでいいのだが、ちょっと変えたのでメモ
・カレンダー表示
横置で使うと、画面が分割され、左にカレンダーで右にToDoリストと重要リストが表示される。
これを、カレンダーだけの表示にした。
設定 → 表示 → ToDoリストと重要のチェックボックスを外す。
これで、カレンダーだけとなり、スッキリした。
・Googleカレンダーとの同期
デフォルトで同期されるようになっていた。
・同期方法
直接、Googleカレンダーと同期はしていない。
本体のカレンダーがGoogleカレンダーと同期して、本体のカレンダーとジョルテは同期する。
本体のカレンダーが、Googleと同期していれば、問題ない。
・同期の確認方法
設定 → アカウント → Google でアプリの一覧が表示される。
その中のカレンダーで状態を確認できる。
本日の河上選手:若松 匠シリーズ 5日目
8R 2号艇2コース進入で5着
スケジュールの管理ができればいいので、大した設定変更は必要なくデフォルトのままでいいのだが、ちょっと変えたのでメモ
・カレンダー表示
横置で使うと、画面が分割され、左にカレンダーで右にToDoリストと重要リストが表示される。
これを、カレンダーだけの表示にした。
設定 → 表示 → ToDoリストと重要のチェックボックスを外す。
これで、カレンダーだけとなり、スッキリした。
・Googleカレンダーとの同期
デフォルトで同期されるようになっていた。
・同期方法
直接、Googleカレンダーと同期はしていない。
本体のカレンダーがGoogleカレンダーと同期して、本体のカレンダーとジョルテは同期する。
本体のカレンダーが、Googleと同期していれば、問題ない。
・同期の確認方法
設定 → アカウント → Google でアプリの一覧が表示される。
その中のカレンダーで状態を確認できる。
本日の河上選手:若松 匠シリーズ 5日目
8R 2号艇2コース進入で5着
2016年12月3日土曜日
BLUE & LONESOME
2016年12月2日金曜日
今週の競艇
今週は、江戸川に河上選手が登場。
4日間の短期シリーズ
点数制で、2日目終了時点で、エース機に助けられて4位だった。
しかし、肝心の3日目
3,5着であえなく圏外
ナイターは、久しぶりのマルポ
そして、29日は、久々のあたり日
2万舟と3万舟2本
そして、江戸川と福岡からクオカードが届いた。
クマホンは、外れたようだ!
なんにしても、今週は、競艇日和だった。
本日の河上選手:お休み
4日間の短期シリーズ
点数制で、2日目終了時点で、エース機に助けられて4位だった。
しかし、肝心の3日目
3,5着であえなく圏外
ナイターは、久しぶりのマルポ
そして、29日は、久々のあたり日
2万舟と3万舟2本
そして、江戸川と福岡からクオカードが届いた。
クマホンは、外れたようだ!
なんにしても、今週は、競艇日和だった。
本日の河上選手:お休み
登録:
投稿 (Atom)