Ibanez TUBE SCREAMER MINI を手に入れた。
アマゾンとかみても、予約販売だったが、会社の帰りに楽器屋に行ったら、なんと、置いてあった。
1台しか入荷しなかったらしい。
店員のアンチャンも欲しいけど、入荷数が少ないから、買っちゃだめって言われてたらしい。
ちょっと、試奏させてもらって、買い。
はなから買うつもりだったから!
ついでに、店員に進められて、TS808の35周年モデルも弾かせて貰った。
音については、よく分からんが、店員は、miniの方が、絶対欲しいって言ってった。
セールストークだろうけど、よくしゃべる店員だった。
音出しはまだまだなので、なんとも言えないが、ちょっとやった感じでは、
★★★★★
欲しかったエフェクターなので、甘い評価
本日の河上選手:おやすみ
2/25~ 福岡
2015年2月16日月曜日
2015年2月14日土曜日
デジタルテスター TDX-200 パッチケーブル測定
この間、作ったパッチケーブルの抵抗値を測るために、テスタを買った。
1191円のデジタルテスタ。
値段的に、ちょっと不安だが、AMAZONのレビューも割りと良かったし、オームだし、趣味程度なので、十分だと思ってポチった。
OHM 普及型 デジタルテスター TDX-200

パッチの計測で使って、
★★★★☆
測り方が悪いんだと思うが、計測値が安定するまで、ちょっと時間がかかるから、★一つ欠け
でも、1000円ちょっとでデジタルテスタが買えるなんて、ちょっと、びっくり!
自作パッチケーブルとその他のパッチ物を測ってみた。
テスタの抵抗値は、0.4
これが初期値。
ジャンパ2種とLIVELINEと自作ケーブルの4種類を測ってみた。

全部、0.4 で、抵抗値は0になった。
とりあえず、自作のケーブルが0なのは、うれしい。
結果全部
先端同士、根元同士は、抵抗値0
先端と根元は、絶縁状態
めでたい結果だった!

本日の河上選手:お休み
蒲郡で、チルド3度で2勝してたと思う。
2/25から、福岡
福岡は、チルド3度はダメだった気がする。
3/13から、常滑
3度可能なはずなので、3度で行くに決まってる。
1191円のデジタルテスタ。
値段的に、ちょっと不安だが、AMAZONのレビューも割りと良かったし、オームだし、趣味程度なので、十分だと思ってポチった。
OHM 普及型 デジタルテスター TDX-200
パッチの計測で使って、
★★★★☆
測り方が悪いんだと思うが、計測値が安定するまで、ちょっと時間がかかるから、★一つ欠け
でも、1000円ちょっとでデジタルテスタが買えるなんて、ちょっと、びっくり!
テスタの抵抗値は、0.4
これが初期値。
ジャンパ2種とLIVELINEと自作ケーブルの4種類を測ってみた。
全部、0.4 で、抵抗値は0になった。
とりあえず、自作のケーブルが0なのは、うれしい。
結果全部
先端同士、根元同士は、抵抗値0
めでたい結果だった!
本日の河上選手:お休み
蒲郡で、チルド3度で2勝してたと思う。
2/25から、福岡
福岡は、チルド3度はダメだった気がする。
3/13から、常滑
3度可能なはずなので、3度で行くに決まってる。
2015年2月11日水曜日
本日の河上選手
蒲郡 5日目 1R 6号艇で当然6コース進入!
スタート16で、無理に総捲りせずに捲り差し。
この間みたいに、総捲りに行って、転覆しそうになるよりは、無理せず、差しに行った感じ!
結果、5号艇が転覆して、641で決着。
2、3着をはずしたので、舟券にはならず!
相手が相手だけに、3着付けでなく、BOXで買ったのに!
き~~~!
今朝、パッチケーブルを作った。
昨日、HOで買ってきた108円のシールドと108円のLIVELINEのパッチケーブルを組み合わせて、LOOP用にストレート+L型を作成。
とりあえず、気になるようなノイズはなかった。
LOOP入れたら余計ゴチャゴチャになった。
2015年2月10日火曜日
Logicool HD Webcam C270
エフェクターの画像をNEXUS7で撮って、AirdroidでPCに送り、このBLOGにUPしていた。
あまりに面倒くさいので、Logicool HD Webcam C270を年末に買った。
しかし、一番撮りたかったMS-50Gの液晶がちゃんと写らない。
さらに、WEBカメラだから、50cm位離さないと焦点距離が合わない。
今日、ふと前に会社で使っていたLogicoolのWEBカメラの事を思い出した。
そいつは、レンズの周りに焦点を合わせるダイヤルが付いていた。
なので、「これにもあるはずだ」と、ばらしてみた。
そしたら、まんまとあった!
レンズの周りに歯車!
とりあえず回してみた。
時計回りで、遠く、反時計で近くになるようだ。
下のボケボケ写真は、今日、HOで108円で買ったこいつで撮ったが、あまりにもボケボケなので、NEXUSで取り直した。



MS-50Gの撮影結果。
左がデフォルト、右が調整後
本日の河上選手:蒲郡4日目
1R 6号艇
チルド3度 6コース進入
だめだめスタートで、5着
31、16、18、12、21、28が今節のスタート
12クラススタートの連発と、伸びを追求しないとだめなんじゃないかなぁ~
あまりに面倒くさいので、Logicool HD Webcam C270を年末に買った。
しかし、一番撮りたかったMS-50Gの液晶がちゃんと写らない。
さらに、WEBカメラだから、50cm位離さないと焦点距離が合わない。
今日、ふと前に会社で使っていたLogicoolのWEBカメラの事を思い出した。
そいつは、レンズの周りに焦点を合わせるダイヤルが付いていた。
なので、「これにもあるはずだ」と、ばらしてみた。
そしたら、まんまとあった!
レンズの周りに歯車!
とりあえず回してみた。
時計回りで、遠く、反時計で近くになるようだ。
下のボケボケ写真は、今日、HOで108円で買ったこいつで撮ったが、あまりにもボケボケなので、NEXUSで取り直した。
MS-50Gの撮影結果。
左がデフォルト、右が調整後
本日の河上選手:蒲郡4日目
1R 6号艇
チルド3度 6コース進入
だめだめスタートで、5着
31、16、18、12、21、28が今節のスタート
12クラススタートの連発と、伸びを追求しないとだめなんじゃないかなぁ~
2015年2月8日日曜日
本日の河上選手
昨日、戸田のG1の合間に、河上選手のレースを買おうと蒲郡の1Rに。
直前情報を見て、我が目を疑った。
1号艇なのに進入6コース!
ピット離れ遅れたか?
よくよく見ると、チルド3度!!!
本番も当然、大外6コースまわり。
スタートドカ遅れで、ドベ!
2走目・11Rも、大外 チルド3度
スタートはいったんだが、伸びがなく、捲くりきれずに周回ごとに着を落として、結局ドベ!
いろんな作戦はあるんだろうけど、分からん!
澤は、3度でがんばってるけど、阿波は最近3度をやめて、1.5とか中途半端になってるし。
今日、2日目は3Rの一走 5号艇でチルド3度
スタートを決めて、総まくりのパターンだっだが、1Mに辿り着く前に、操船できず艇が煽られ、危うく転覆!
なにやってるんだか!
結局ドベ!
直前情報を見て、我が目を疑った。
1号艇なのに進入6コース!
ピット離れ遅れたか?
よくよく見ると、チルド3度!!!
本番も当然、大外6コースまわり。
スタートドカ遅れで、ドベ!
2走目・11Rも、大外 チルド3度
スタートはいったんだが、伸びがなく、捲くりきれずに周回ごとに着を落として、結局ドベ!
いろんな作戦はあるんだろうけど、分からん!
澤は、3度でがんばってるけど、阿波は最近3度をやめて、1.5とか中途半端になってるし。
今日、2日目は3Rの一走 5号艇でチルド3度
スタートを決めて、総まくりのパターンだっだが、1Mに辿り着く前に、操船できず艇が煽られ、危うく転覆!
なにやってるんだか!
結局ドベ!
2015年2月7日土曜日
DS-1、BlackLoop
久しぶりにAMAZONで買い物
DS-1
べリンガーのMD100が調子悪いので、本物を!
F氏とHOで見かけたが、5400円
AMAZONでは、7200で、720P付くから、実質、6500円
なら、新品と言うことで、これ!
BOSSの外箱は、エフェクターと同じ色なのに、クロ!
一瞬、間違えて注文したかと思った。
CAJ ACアダプター
去年、通電しなくなってしまったので、しょうがないから。
Minimal BlackLoop
DS-1を買ったので、FUZZと直列にするのは・・・・!
直列でもいいんだけど、買ってみた。
あとは、ドルトミン、単3乾電池。
本日の河上選手:蒲郡 初日
1R 1号艇 6コース進入
はぁ~~ と思ったら、チルド3度 ドベ
それも、スタート31 これで、勝てるわけもなし!
11R 予選特選
2号艇 またもチルド3度で6コース進入
16のTOPスタートだが、捲くりきれず
周回ごとに順位を落として、ドベ!
DS-1
べリンガーのMD100が調子悪いので、本物を!
F氏とHOで見かけたが、5400円
AMAZONでは、7200で、720P付くから、実質、6500円
なら、新品と言うことで、これ!
BOSSの外箱は、エフェクターと同じ色なのに、クロ!
一瞬、間違えて注文したかと思った。
CAJ ACアダプター
去年、通電しなくなってしまったので、しょうがないから。
Minimal BlackLoop
DS-1を買ったので、FUZZと直列にするのは・・・・!
直列でもいいんだけど、買ってみた。
あとは、ドルトミン、単3乾電池。
本日の河上選手:蒲郡 初日
1R 1号艇 6コース進入
はぁ~~ と思ったら、チルド3度 ドベ
それも、スタート31 これで、勝てるわけもなし!
11R 予選特選
2号艇 またもチルド3度で6コース進入
16のTOPスタートだが、捲くりきれず
周回ごとに順位を落として、ドベ!
登録:
投稿 (Atom)