飯を食ったのか?
風呂に入ったのか?
どこで寝たのか?
どうやって寝たのか?
いつ起きたのか?
思い出せない。
中華を食べた気がするが、それが、本当なのかもわからなかった。
大事の宝物を傷つけたりしていたら、大変である。
それを、確かめたら、いつもと変わらなかったと言われて、一安心。
それにしても、なんでおかしくなってしまったのか?
NETで調べたら、症状がぴったりの物があった。
http://www.naoru.com/kiokusoutitu.htm
引用させてもらいます。(引用に問題がありましたら、ご連絡ください。)
一過性全健忘
- 記憶を失っている間の行動は平常通りなのだが、それを後で思い出せない。
- 30歳以降の中高年に起きる事が多い。
- 再発は少ない。90%以上が1回限りの発症で終わる。
- 原因は不明。
- 脳損傷による記憶喪失は。1日以内に元に戻ることがないので、一過性健忘との区別は簡単だが、デンカン発作や睡眠薬の薬剤中毒で一時的な意識障害がある場合もその間の記憶は途絶えるので、区別が難しい。
(症状)
- 突発的に健忘状態(記憶喪失)が起きる
- 症状が持続する時間:数時間続くケースが多い
- 睡眠をとる(眠って起きると)と回復する。
- 発症中に起きた出来事は記憶されない(思い出せない)。
- 発症前の数日~数ヶ月前にした行動を思い出せない(逆方向性健忘)。
- 発症中でも意識や知識・判断力はいつもと変わらない。
- 回復すると、記憶の機能は戻る。
- 後遺症はない
引用ここまで
ずっと、寝れない日が続いていたが、2日は昼まで久しぶりにゆっくり寝てたと思う。
二日の夜から、記憶がないことと、眠れない元の原因が重なって、また、眠れないでいる。