ライブ中のチューニングは、確かに目でできたほうがいいだろうけど、ライブやるわけでもないし、昔やっていた頃は、曲間に音出してチューニングしていた。
当時のチューナーは、精度悪かったし、高いし、大体、音叉使っていた。
MS-50Gをチューニングモードにすると、初期状態では音が出ない。
音が出るよう(バイパス)にするには、設定が必要。
① 左ボタンを押す
② MENU画面になる
③ 「SETTING」を選択
④ 「BYPASS/MUTE TUNER」を選択
⑥ 「BYPASS」にする
NSがなくても、MSのZNRでノイズがかなりカットされるので、はずした。セッテイングは、ちょっと極行くけど、ジージーって、昔の音
忘れないように、メモ
MSの導入で1軍から出たエフェクターで組んだCASINOでのアコギ弾き用
DR600の響きはいい。
CC300は、SELECTスイッチは、全OFFで、ちょっとだけ効かす
本日の河上選手:平和島5日目
10R 5号艇 4着