久しぶりにジャズコ(JC120)の音を聞いた。
マーシャルとかもあったけど、さえないオジサンは、子供の頃から、ジャズコが好きだったと言うか、他はあまり使ったことがない。
こいつだけは、どこのスタジオや、ライブハウスでも必ず置いてあって、音が作りやすかった。
ライブをやるときのレンタル料金も安かった。
セッテイング
チャンネル:1
ブライト:オフ
トーン:0
ミドル:5
バス:0
これが、基本でほとんどいじることはない。
リバーブは、多少使う時もある。
(ちなみに、JS-8のアンプシュミもジャズコにしている)
SGをまともな音で鳴らすのは、初めて!
P90で、シングルコイルだけど、太いって言うか粘りのある音がして、エフェクターの乗りもいいし、といって、音が完全につぶれるわけでもない。
勝手な思い込みだけど、音の芯が、どんなに歪ませても、ちゃんとしている。
リアで、WAHれば、最高の70年代!
それだけで、昨日は、小1時間くらい弾いていた。
フロントで、いわゆるウーマントーンにすれば、甘いトーンがでる。
やはり、ちゃんとした機材で弾かないとあかんな!
エフェクターの効きも試した。
VOX WAH
文句なしのWah
古い記憶の音
BOSS OD-2
ターボなしで使うけど、程よい歪み
なんで、評判が悪いのか不思議!
P90との相性がいいのか、
ブルースにはぴったり。
MOORE Traiangle Buff
甘いBUFF音もちゃんと出る。
当然、完全ノイジーも!
MOORE Trelicopter
これは、普段家で、聞いてるのと変わりなかった。
あまり、強く掛けてないけど
BEHRINGER CC300
こいつは、参った!
ステレオではじめて使ったが、さすがに、うねりまくる!
ほんとに、1980円とは思えない。
AX5G
リバーブとデレイで鳴らしたが、これは、普段と変わらないかな!
本日の河上選手:江戸川2日目
1R 3号艇 3コース進入 2着
昨日と違ってターンがまとも!結構、突っ込んでいた!
3着付けにしたかったが、相手と展示が一番時計だったので、
BOXで買って正解だった。
配当は、1000円ちょっとだったけど。
7R 1号艇 1コース進入 1着
え~~~!なんてこったい!
3着付けで買ったのに!
本日の河上選手