第35回 エリザベス女王杯
6-9-17のBOXに
ゴールした時は、絶対、アパパネに先着したと思ったが、ハナ差の4着・
リトルアマポーラ
福永が、ゴール板で首を押さえつければ、いただきだったのに。
それにしても、スノーフェアリーの末足は、凄かった!
遡る事、一日!
13日(土)2:00過ぎにF氏に迎えに来てもらい、久々の釣りに行くことになっていたが、F氏からMAILで、「股引を履いてるから遅くなる」と!
で、3時ごろF氏登場

とりあえず、橋本五差路に向かう。
五差路で16号かR129で運命の分かれ道
一応自分に、どっちがいいか聞くのだが、F氏の中では川奈に向かうことが決まっていたようで、とりあえずR129、246、小田厚、真鶴、熱海、で川奈に
途中で魚の餌と自分らの餌を調達して6時前に川奈到着
当然、まだ暗い!
ついでに、車酔いと寝不足でDOWN
少し休憩&白み始めるのをまって、堤防(?)へ
先行者は一人で、弓を投げる
F氏も弓を投げる。
さらに、地元のおじさんたちが、ドヤドヤやってきて弓を
投げる、投げる、投げる
しかし、ナブラも沸かない、だれも当たりもないで、先行者、F氏、地元のおじさんたち、すぐに投げるのやめる。
自分は、そんな様子をベンチから見てるだけ!気持ち悪いし、眠いし、寒いからやる気なし。
天気予報じゃ晴れるってなっていたが、曇り&風も結構ある。
まったく、久々の釣りなのに。と思っていたら、小ナブラ
先行者、F氏、地元のおじさんたち、弓を投げる
投げる、投げる、投げる
地元のオジサンの一人にワカシ、その影響で、先行者、F氏、地元の他のおじさん達、活性が上がって、
投げる、投げる、投げる
でも、ナブラはもうない!
そんなこんなで8時過ぎ、やっと、立ち直って釣り開始。
薄日は差すが、風は強いし、寒い!

とりあえずカゴ釣りで始めるが、いつものように金魚、金魚、木っ端、金魚、メッキ、木っ端といつものパターン
で、風がなくなってきて少しあたたくなった10時ごろ再度ダウン!
先行者は帰って行き、地元のおじさん達は、増殖して行き、ロッドをおっぽり出して、自慢話に盛り上がっている。
で、F氏はというと、すでにベンチで爆睡中!
なんとなく時間だけが過ぎて行き、15時ごろ、にわかに海が騒がしくなってきた。
あちらこちらで、ナブラが沸く、F氏、地元におじさん達、投げる、投げる、投げる
で、あちらこちら、ソーダ、ワカシが上がるはずなのだが、堤防全部で2,3本。
で、自分は、木っ端、木っ端で17時終了
渋滞を覚悟していたが、小田原で飯食ったりしたのだが、橋本TBに20時過ぎに到着
本日の回収率:106% (若松後半の3Rのみ)
本日の体重:88Kg (マズイ。。。)
本日の河上選手:お休み